
残暑厳しい折、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
久しぶりのブログ更新となりました。
昨年弥生屋としてオリジナルゆかた&帯のブランドを立ち上げて今年は2年目の夏となります。
昨年、弥生屋として初めてお披露目させていただいたゆかたが冒頭の写真のお二人が着用されている弥生屋のラブレター柄ゆかたです。
ゆかたブランドとして一番最初に発表したラブレター柄ゆかたは、弥生屋にとってとても大事な柄です。
弥生屋のコンセプトは「女の子は、絶対無敵」
「女の子」は幅広い世代の女性全体、また、女性の心を持つ全ての人たちのことを指しています。
学校、仕事、恋愛、結婚、出産etc・・・
「女の子」の人生は苦労が多いけれど、悩みながらも日々を逞しく生きる「女の子」って素晴らしい。
間違いなく絶対無敵だと思うのです。
女の子への賛辞とエールの想いを込めてデザインしたラブレター柄のゆかたは
女性も男性も共通で着られるunisexな柄である事。
世界中の誰が見ても何の柄かすぐにわかる事。
という事も意識して制作しました。
冒頭の写真のお二人は、昨夏の展示の際、婚約の証に奥様となる夏生まれの彼女さんと、これから毎年誕生日にこのゆかたを一緒に着たいと
色違いで選んでいただきました。
ご夫婦揃いで紺地のラブレター柄を選んでくださった方もいらっしゃいます。

こちらのお客様はラブレター柄のゆかたに一目惚れしましたと昨夏の展示で選んで下さった方。
今夏の展示の際に、ラブレター柄に合わせて帯締めをハートに結ぶコーディネートでいらしてくれました。
弥生屋のこだわりの綿ちりめん生地のシャリ感が気持ちよく、お洗濯をしてもすぐに乾くのでとても気に入っていて折々に着て出かけています。
とお話してくださいました。
又、昨年の秋田市での竿灯まつりの際には観光で来ていた海外の方に呼び止められ、褒めて頂きましたよというエピソードも聞かせて
頂きました。
今夏の展示の折、親子でいらして大変気に入ってくださり、お母様から娘さんにプレゼントされた方もいらっしゃいました。
こんな風に想いを込めて制作したゆかたが様々な方の元で、はかるもはからずも・・・
それぞれに物語を紡いでいる事は何よりの喜びです。
普段は引き籠って制作や諸所作業に励んでいる弥生屋。このように写真を頂いたり、感想を頂いたり
展示会でご試着頂いたお客様の笑顔や着姿に出会えること。
何よりのエールであり、贈り物です。
もしよろしければHPのお問合せ欄から、又各種SNSのメッセージから感想や写真をお知らせ頂いたり、
ハッシュタグ#弥生屋をつけて投稿して頂けたら幸いです。
掲載の許可を頂けたお客様の写真の一部をこちらからご紹介しています。

今夏、秋田を含む北東北は梅雨明けなしで立秋を迎えましたが、厳しい暑さが続いております。
その分ゆかたを愉しめる期間は長くなりそうです。
夏バテ、熱中症に気をつけてお過ごしくださいませ。
コメントをお書きください